生前整理として家電を処分する方法!家電の仕分け方もご紹介お役立ちコラム

作業風景

高齢化の進行に伴い、生前整理のニーズが高まっています。
高齢になり体力が衰えてしまったときに困らないよう、または遺族に迷惑をかけないよう、一般ゴミとして処分できない家電を生前整理として片付けたいと考えている方がいらっしゃるかもしれません。
今回は生前整理として不要な家電を処分する方法について解説いたします。

生前整理で家電を処分するメリットとは?

写真

生前整理で使わない家電、古い家電を処分しておけば、亡くなった後に遺族へ負担が掛かりません。さらに室内が片付くため、今後の生活に向けて介護用品などの必要な物を配置できるようになります。

 

遺族の負担を軽減できる

生前整理で不要な家電を処分しておけば、遺族は相続の手続きや家財の整理にかかる負担を軽減できます。大切な人を亡くした直後は冷静な判断ができず、混乱してしまうものです。
そんなときに備えて、少しだけでも身の回りを整理しておけば遺族に負担を掛けることはありません。

 

相続トラブルを防止できる

家電は遺産の一部となるため、事前に決めておかなければ相続人同士の間で、誰が相続するかや、どのように処分するかといったトラブルが発生する可能性があります。生前整理で処分方法を事前に決めておけば、相続トラブルを防止できます。

 

気持ちが楽になる

ある日突然急病を発症して入院する可能性もあれば、不慮の事故により突然命を落としてしまう場合もあります。
万が一に不慮の事態が起こった場合でも、生前整理ができていれば緊急時に大切な物をすぐに取り出せます。
また、不要な家電を処分すれば家の中がスッキリします。
今後の生活に向けて、介護用品など必要な物を準備するきっかけにもなるでしょう。

 

生前整理で家電を処分するときに気を付けることは?

写真

生前整理で家電を捨てるときの注意点は、大きくわけて以下の2つになります。

捨てるべきかどうかの判断

人気モデルや高い機能が搭載された家電は高価な物がほとんどです。
お気に入りの家電を処分しなければならなくなったとき、決断に時間がかかるかもしれません。
思い出や愛着のあるものであれば、処分に抵抗を感じてしまうでしょう。
まだ使えるものなのか、故障しているのか、買い替えの時期なのかなど、様々な基準で判断する必要があります。

 

処分方法

家電の種類によっては、処分費用を支払って指定取引場所まで持ち込まなければならない家電もあります。
まだ使用できる家電であればリサイクルショップに売る、買取業者に依頼するなど、処分費用を支払わずに手放せる場合もあります。
処分方法によって費用や手間が変わってくるので、事前に調べておきましょう。

 

生前整理で家電を仕分けるコツ

写真

生前整理で不要な家電を仕分けるときのコツですが、10年以上使用し続けている家電は安全のため処分、あるいは買い替えをおすすめします。
また、購入してからあまり使用していない家電も売却する絶好の機会と言えるでしょう。

 

長期間使用している家電を処分する

10年以上使い続けてきた家電は部品やコードが劣化し、火災が発生する危険性があります。まだ動く状態であっても、点検や修理に一度も出していない古い家電は買い替えをおすすめします。

国民生活センターでは、長時間使用している家電が発火する危険性について注意喚起が行われています。

*参考サイト

【「長期間使用している家電の発火に注意」独立行政法人 国民生活センター】

長期間使用している家電は愛着が湧いて捨てづらいかもしれませんが、突然発火して火災を招く危険性があります。
生前整理の機会に処分、あるいは買い替えを検討してみてはいかがでしょうか。

 

あまり使用していない家電を処分する

購入してからほぼ使用していない家電は今後も使用しないと判断し、処分するのをおすすめします。

株式会社リクルートが運営する不動産サイト「SUUMO(スーモ)」内で行われたアンケート調査によると、購入したもののあまり使用しなかった家電として1番多く候補に上がったのが「ミキサー」という回答結果が出ました。
ミキサーの刃にこびりついた食材の掃除が面倒臭くなり、結局包丁で刻んでしまう方がほとんどのようです。
たしかにミキサーの刃を洗っているときに怪我をしてしまいそうですし、細かく刻まれた食材を取り除くのは手間が掛かりますよね。
ちなみにスペースを圧迫する家電として一番多く候補に上がったのは「電気ケトル」でした。お湯を使う頻度が高いキッチンに置いておくと便利ですが、限られた収納スペースでは保管が難しく、邪魔だと感じる方が多いようですね。
マグカップ一杯程度のお湯なら、電子レンジで温めてしまう方が多いのかもしれません。

*参考サイト

【『めざせ、ミニマリスト!買ったけどあまり使っていない家電は何?』SUUMO】

 

ちなみに筆者があまり使わないと判断し処分した家電はヘッドマッサージャーになります。
小型の家電は使いやすく、手軽に購入できる価格で販売されているため思わず衝動買いしてしまいます。昔は愛用していましたが、現在はほぼ使用していません。
なので一度思い切って処分してみたら、特に何も困りませんでした。
皆様もあまり使用していない家電があれば、思い切って処分してみてはいかがでしょうか。

 

プログレスは全国の
エリアで展開中!

現状対応できない地域も一部ございます。
詳しくはお問い合わせください。

家電リサイクル法対象機器とは?

写真

エアコンとテレビ、洗濯機(洗濯乾燥機)、冷蔵庫(冷凍庫)は家電リサイクル法の対象機器に指定されています。
家電リサイクル法対象機器は自治体で回収されない場合がほとんどです。そのため、処分するためには以下の方法のうち、どれか一つを選ばなければいけません。

・家電量販店で引き取ってもらう
・指定引取場所へ直接搬入する

自治体の戸別収集と違い、家電リサイクル法対象機器は処理手数料が掛かるので事前に処分費用を調べてから持ち込みましょう。
お住まいの近くに家電量販店や指定引取場所がない場合は、不用品回収業者や遺品整理業者に連絡して引き取ってもらう方法も検討しましょう。

 

家電を簡単に処分する方法は?

写真

家電量販店や指定引取場所まで持ち込む方法以外にも、以下の方法を利用すれば手間や費用を抑えて処分できます。

 

下取り

生前整理とあわせて家電の買い替えも行う場合は、下取りサービスを利用するのもおすすめです。条件や料金は店舗によって異なりますが、1000円~2000円程度で引き取ってもらえる場合が多いようです。

 

リサイクルショップへ持ち込む

近隣にリサイクルショップがあるなら、持ち込んで買い取ってもらうのも一つの方法です。
ただ、保証期間が過ぎている家電や、発売から5年以上経過したモデルは買取を断られてしまう場合もあります。

 

地元の掲示板を使う

地域によっては不要な家具や家電を譲り合える掲示板が開設されている場合があります。不要な家電がまだ使用できる状態であれば、この掲示板を利用して、必要としている誰かへ無料で譲渡できます。

 

遺品整理業者に依頼する

生前整理として家電を処分する場合は、遺品整理業者に依頼すれば他の不用品とあわせて引き取ってもらえます。
遺品整理業者は家具や家電、廃品、粗大ゴミなど幅広い品目の回収に対応しているため、処分方法が異なる不用品もまとめて一度で回収してもらえます。

しかし、残念ながら遺品整理業者には悪質な業者も存在します。
サービス内容や料金だけを参考に依頼先を決めるのではなく、複数の業者から相見積もりをとって、対応が気持ちよく明朗な料金設定で対応してくれる業者を選ぶようにしてください。

 

まとめ

生前整理において不要な家電を処分するメリットや注意点、具体的な処分方法について解説しました。生前整理を行えば、遺族の負担を軽減し、相続トラブルを防止できます。
また、処分方法やコツについても詳しく述べられています。家電リサイクル法の対象機器や家電を簡単に処分する方法を参考にして、適切な生前整理を行ってください。

この記事を執筆した人

執筆者
株式会社プログレス
編集部 M・Y
祖母の死をきっかけに遺品整理を始めたものの、大量の家財整理に手を焼いた経験からプログレスで不用品の処分や遺品整理、ゴミ屋敷問題について調査、執筆を開始。
ネットショッピングや定期購入などによって簡単に物が手に入る時代だからこそ、身の回りの整理整頓について振り返るきっかけを皆様へお届けしたいと考えています。

ご相談・お見積無料そのお悩み、プログレスに
ご相談ください!

遺品整理プログレス
公式SNS

Instagram&facebook&TwitterInstagram&facebook&Twitterで遺品整理プログレスはSNSも配信中。

遺品整理プログレスは
全国に拡大中

日時指定も承ります。
まずはご希望をお聞かせください!

現状対応できない地域も一部ございます。
詳しくはお問い合わせください。

業界最安値保証-明朗会計-お見積もりは無料でこちらをクリック