50代で生前整理をやるべき理由!捨てるべきもの、残すべきものは何?お役立ちコラム

作業風景

「50代で生前整理なんてまだ早いのでは?」「死んだ後のことなんて考えたくない」と思っている方も多いのではないでしょうか。
しかし現在では、30代で生前整理を始める方もいらっしゃいます。

50代は生前整理を始めるのに最も適しています。なぜなら生前整理は思っている以上に体力や気力が必要な作業だからです。荷物を運び出す体力や、作業を続ける気力があるうちに取り掛かっておく必要があります。

今回は、50代で行う生前整理で捨てるべきものと残すべきもの、生前整理を行う際の注意点などを詳しくご紹介いたします。

 

この記事を監修した人

監修者
小西 清香氏
整理収納アドバイザー

元汚部屋出身の整理収納アドバイザー。夫の身内6人の看取りや介護をし、生前整理の大切さを痛感。
また看護師時代ICUに勤務し、人の最期もたくさん見てきました。
そんな経験を元に元気なうちから生前整理を!という思いで、片付けと合わせてお伝えしています。

50代で生前整理を行う理由とは?もう老後について考えるべき?

写真

50代で早めに生前整理を始めておけば、ゆっくりと生前整理ができるだけでなく、人生を振り返る時間も作れます。人生100年時代とも言われ、老後なんてまだまだ先と感じるかもしれません。ですが体力的にも精神的にも充実した時期に生前整理を始めるのがおすすめです。

 

慎重に整理する時間がとりやすい

50代は、子育てや仕事が一旦ひと段落した年代でもあります。生前整理は思った以上に時間がかかる作業ですので、時間的な余裕も必要です。一つひとつ選別し、不要なものを廃棄したり、運び出したりする必要があります。更に処分するか残すのか、残すとしたらどのように保管しておくのかなど検討しなければならないことも多くあります。忙しい毎日の中ではなかなか作業も進みません。
また、60代以降になると体力的に負担が大きくなってきます。まだまだ大丈夫と過信していると怪我につながる恐れもあります。高いところから重いものを下ろしたり、大きな家具を運んだりしなくてはならないこともあるかもしれません。
体力的な負担だけではなく、精神的にも50代で生前整理を始めることをおすすめします。思い出の品や財産分与に至るまでどのように整理したり処分したりするべきか、判断能力があるうちに始める必要があるからです。

 

整理を通して人生を振り返られる

写真や誰かから貰ったプレゼントを整理していると、過去の思い出に触れる機会が生まれます。そのため生前整理ではその後の人生をどう生きるのかを見つめ直す機会も作れます。
不要なものを処分したおかげで新しい趣味を見つけられますし、お世話になった方々との付き合い方も見直せるでしょう。生前整理は残された遺族のために行うイメージがありますが、それだけではありません。自らの希望を家族に伝えられ、もしものときを恐れることなく生活できるようになります。
今後の人生の質を高め、大切に生きていくためにも、生前整理に取り組んでみてはいかがでしょうか。

 

生前整理は何から始めればいい?整理する順番を確認しよう

写真

生前整理ではまず片付けやすい身の回りのものから始め、次に財産の整理に取り掛かりましょう。

 

まずは片付けやすい身の回りの整理から

まずは身の回りのものから処分していきましょう。読まなくなった雑誌や着古した衣類など、一目で不要だと判断できる物からの処分がおすすめです。

生前整理と聞いてイメージできるのはやはり所有物の整理ですよね。押し入れやクローゼット、倉庫の中に捨てられないものが溢れていませんか?
特に写真やアルバム、趣味のものや日記などは見返すたびに思い出が蘇るため、捨てられずに保管されている方がほとんどです。
写真やアルバムなど、すぐに捨てるかどうか決められないものは一旦残しておいて、数日考えてから捨てても問題ありません。

 

次に財産の見直しを

50代のうちに財産も整理しておけば、ご自身が所有している財産を明確化できます。
財産として整理するものは現金だけではありません。複数ある銀行口座にどのくらい残金があるか確認したり、貴金属や株式、土地など資産に関することもチェックしておきましょう。
余裕があれば財産の整理とあわせて、財産分与に関する遺言書を作成してみてはいかがでしょうか。
遺言書を作成しておけば相続に関するトラブルを防止できます。
遺言書を作成する場合は、まずパソコンなどで遺産の明細を記載した財産目録を作成します。そして遺言を書き、すべての書類を封筒に入れて封印をします。

 

生前整理で思い出のものを整理し、自分の気持ちも整理しよう

写真

生前整理は所有物や財産だけでなく、自分の思いや心の整理も一緒に進められます。

 

思い出を整理する

家族へ伝えたいことや、金融関係などの重要な情報の他に、病気になったときの対処法や葬儀の希望も整理しましょう。

ものを捨てるだけが生前整理ではありません。エンディングノートという言葉を聞いたことがあるでしょうか?エンディングノートとは自分の思いや希望、情報を残された人びとに残すためのノートのことです。
法的効力はありませんが、思いを伝える手段としては取り組むメリットは大きいですね。

遺言書と違って何度でも書き直せますので、ゆっくりと自分を見つめ直す意味でも活用してはいかがでしょうか。

 

本当に必要な物だけを残す

長い間倉庫に眠っていて、使っていないものなら捨てましょう。

生前整理をしていると「捨てるのはもったいないな」と感じるものがでてくるでしょう。まだ使えるのに……と思ったら、それは最近使用したものか考えてみてください。

まだ使えるものであれば、いつまでに引き取り相手が現れなかったら捨てるという期限を決めておきましょう。思い出の洋服なら、1年間着なければ捨てると決めてしまいましょう。もったいないと思って捨てられない状態が続けば、いつまでたっても生前整理は終わりません。

プログレスは全国の
エリアで展開中!

現状対応できない地域も一部ございます。
詳しくはお問い合わせください。

生前整理に焦りは禁物!気持ちに余裕を持って整理を

写真

生前整理は最初から完璧に終わらせようとせず、家族と話しあいながらゆっくり進めましょう。
スッキリと生前整理を終えることができるように、いくつか注意点をピックアップします。

 

完璧に整理する必要はない

毎日少しずつ、無理のない程度で進めていけば全く問題ありません。

家族やお世話になった方々に迷惑を掛けたくないという思いから、つい全てを完璧に整理しようとしてしまいがちです。そうなると少しでも思い通りにいかなかったり、作業が進まないとモチベーションが下がって続けられなくなってしまいます。

今日はここをやろう、明日はここから始めてみよう、とゆっくりじっくり行えばいいのです。「あぁ、こんなもの持っていたな。あの時の旅行は楽しかったな」などと、思い出を巡らせながら整理するのも楽しいですよ。

 

家族のものを勝手に整理、処分しない

家族に相談せず、無断でものを整理したり捨てたりしないようにしましょう。
何が大切で何が不要かは、本人でなければわかりません。パートナーや子どもの所有物が多いからといって許可なく処分してしまうと、トラブルの原因になってしまいます。
仮に所有者本人が整理に積極的でなくても、しっかりと話をして納得してもらったうえで処分するようにしましょう。
話し合いの結果、どうしても処分したくないのであれば、相手の気持ちを尊重して残しておきましょう。
物がまったく減らないと焦るかもしれませんが、少しずつ生前整理を進めようという気持ちの余裕は常に持っておきましょう。

 

充実した生前整理をしたい場合は専門業者へ相談してみよう

写真

整理したい物が多い、なるべく時間をかけずに生前整理をしたい場合は専門業者へ相談してみましょう。
遺品整理業者に依頼をすれば、あなたの希望にあわせ一緒に作業を進めてくれます。廃棄物の処理はもちろんのこと、プロの目から見て何を捨てるか何を残すかの的確なアドバイスをくれるでしょう。
なによりも一人で整理するよりもモチベーションが保てますし、サポートがあるだけで気持ちの面で大きな支えになります。

 

まとめ

50代で生前整理を始めると、体力的にも精神的にも余裕を持って進められます。

ついマイナスのイメージを持ってしまう生前整理ですが、これからの人生をより快適に、自由に過ごすための作業とも考えられます。
50代から生前整理を始めれば、人生でやり残したことを明確化し、悔いのないように過ごせます。

体力、気力が衰えてしまう前に、50代の今、整理を始めてみることをおすすめします。

この記事を執筆した人

執筆者
株式会社プログレス
編集部 S・A
祖父の遺品整理を行った経験から生前整理・遺品整理の重要性を実感。
より専門的なことを学び、困っている人の助けになりたいとプログレスへ入社。
「知識のない人にもわかりやすく伝える」を信条にプログレス各種サイトのコラムの執筆を担当。
持ち前の独特の感性で言葉を綴る編集部きっての女傑ライター。

ご相談・お見積無料そのお悩み、プログレスに
ご相談ください!

遺品整理プログレス
公式SNS

Instagram&facebook&TwitterInstagram&facebook&Twitterで遺品整理プログレスはSNSも配信中。

遺品整理プログレスは
全国に拡大中

日時指定も承ります。
まずはご希望をお聞かせください!

現状対応できない地域も一部ございます。
詳しくはお問い合わせください。

業界最安値保証-明朗会計-お見積もりは無料でこちらをクリック