40代の終活がベスト!ミニマリストの考え方を取り入れると効果的!お役立ちコラム

作業風景

終活という言葉はすっかり定着しましたが、いつ始めるか具体的に考えている人はそう多くはないでしょう。
自分の死後をそろそろ考え始める年齢になってから終活に取り掛かるのでは遅すぎます。

人によって事情が異なるため、いつから始めるのがいいと正確には答えられませんが、一般的にベストなタイミングは40代といわれています。

40代といえばまだまだ働き盛りなので、「終活を40代から始めるなんて早すぎるのでは?」と思うかもしれません。

人生の折り返し地点に立ったばかりともいえる40代ですが、実は終活をスタートするのに適しています。
なぜなら、多くの経験を積み、これからの人生を後悔せず歩んで行くための道筋がちょうど見えてくる世代だからです。

当コラムでは、40代で終活を始めるメリットや、終活でしておくべきことを紹介します。

さらに、ミニマリストの考え方を取り入れた終活方法にも言及していますので、ぜひできることから始めてみてください。

この記事を監修した人

監修者
小西 清香氏
整理収納アドバイザー

元汚部屋出身の整理収納アドバイザー。夫の身内6人の看取りや介護をし、生前整理の大切さを痛感。
また看護師時代ICUに勤務し、人の最期もたくさん見てきました。
そんな経験を元に元気なうちから生前整理を!という思いで、片付けと合わせてお伝えしています。

40代で終活を考え始めるきっかけ

写真

何もきっかけがないまま、突然終活を始める方は珍しいと思います。
人生100年時代に突入したと言われていますが、だいたい40代になれば、健康面や経済面、そして今後の人生について誰もが考える出来事が起こります。
それを機に終活を考え始める方は少なくありません。
40代で多くの方が直面する「きっかけ」とは主に次の3点です。

 

①両親や親しい人の死

40代になれば両親との別れや、友人・知人に重篤な病気が見つかるなど、これまで他人事のように感じていたことが身近に起こります。
筆者も40代の時に親の死を通して命のはかなさを痛感し、自分がいなくなった場合に備えて、これまで避けてきた次のようなことについて考えるようになりました。

・自分が亡くなった後のこと
・残される家族のこと
・財産

 

②病気やケガ

人は誰でもある日突然事故に遭って帰らぬ人となったり、重篤な病気が見つかったりします。
働き盛りの40代とはいえ、20代や30代と比べて体力の低下は否めず、加齢を実感する機会が増えます。

病気やケガで日常生活に支障をきたすような事態に陥り、自分の身の回りのことや家族のこと、将来のことなど、多くの不安が頭をよぎります。

私の周りでも、このような体験をきっかけに終活を考え始めたという人が何人かいます。

 

③おひとりさま、おふたりさま

個人の価値観やライフスタイルの多様化によって、最近は未婚者(おひとりさま)だけでなく、夫婦二人暮らし(おふたりさま)の家庭も増えています。

おひとりさま、おふたりさまの特徴として、自分たちのペースで人生を楽しむことができる点が挙げられます。
たとえば、旅行や趣味の時間を思う存分楽しめるだけでなく、仕事面でも柔軟な働き方を選択しやすくなります。

しかしその一方で、将来にわたる多くの不安要因が伴います。
特に健康の問題や、急な病気やケガの際の緊急時の対応など、予期せぬ出来事に備えておかなければなりません。
不安を少しでも軽減し、安心して将来を迎えるためにリタイア後の生活設計や貯蓄、さらには相続などを考えて終活を始める人が増えています。

終活とは物を整理するだけでなく、お金や財産、そして思いや願いを形にして整理しておくことなのです。

40代から終活を始めるメリットとは?

写真

終活は高齢になってから取り組むものというイメージをお持ちではないでしょうか。
一般的に60代や70代から始める人が多いですが、実際に40代から終活を始めると次のようなメリットがあります

・自分の意志に沿って老後の備えができる
・残りの人生プランを設計しやすくなる
・整理がはかどる
・親が終活を始めるきっかけになる

一つずつ見ていきましょう。

 

①自分の意思に沿って老後の備えができる

終活には葬儀の仕方やお墓の場所、遺産の分配方法などを決める多くの選択肢がありますが、それらは人生の終わり方や家族との関係に大きな影響を与えます。
40代は豊富な経験と判断力があり、情報収集能力も高く、最新の終活情報を得て自分が納得できる選択をしやすい世代といえるでしょう。

早めに終活を始めるメリットはいろいろありますが、やはり心の安定を得られることが最も大きなメリットではないでしょうか。
具体的に行動を起こすと、次のような老後の不安に早い段階から備えることができます。

・自分の身に何かあったら誰に頼るのか
・介護が必要になれば施設に入居するのか
・施設に入る場合の費用はどのように準備するか
・認知症になった場合はどうするか

起きてからでは適切な判断はできないものです。
適切な判断ができる40代から自分の考えを整理しておけば、自分が望む老後を過ごせる可能性が高まります。
また、家族や友人が困ったときにサポートできる点も大きなメリットです。

 

②残りの人生プランを設計しやすくなる

自分自身のこれまでの人生の選択や行動、その結果としての現在の状況を振り返ることができるのも40代で終活を始めるメリットです。
何が自分を幸せにしたのか、どんな選択が後悔を生んだのか。
過去を振り返ると自分自身を深く理解でき、自分の価値観や生きがい、これからの人生で何を大切にしたいのかが明確になるはずです。

さらに、何か新しいことを始めたいと新たな目標や夢を発見するかもしれません。
終活は、思いもよらない新しい世界が広がるチャンスでもあるのです。

 

③整理がはかどる

終活には持ち物を整理する作業も含まれます。
これからの人生で必要な物と不要な物を仕分けて、不要な物は処分します。
単に物を整理するだけではなく、ミニマリストの考え方を取り入れれば、それ以降の人生で無駄な物は一切購入しなくなり経済的にも余裕が生まれます。

老後に持ち物の整理を始めると、重量のある物を動かせないなど体力面の問題が生じますが、40代であれば体力も十分にありますし、仕分けの判断力もあるので作業がはかどります。
なによりも急ぐ必要がなく、ゆっくりと自分のペースで整理できるのが大きなメリットです。
また、もし自分の身に何か起きたとしても、家族の負担が軽減できます。

 

④親が終活を始めるきっかけになる

40代で終活を始めると、親も終活を考え始めます。
親の終活を手伝えば、何が大変で、どんなことに悩むのかがわかり、自分自身の終活にも役立つ知識と経験を得られます。

40代の終活でしておきたい6つのこと

写真

終活といってもやることはいろいろあり、何から始めればいいか悩みますよね。
40代のうちにしておいたほうがいい6つのことを紹介します。

 

①生前整理(物の整理)

生前整理は、持ち物や生活環境を整理することです。
40代は体力や判断力もあり、大きな家具の搬出や大量の荷物整理などの作業を進めるのに最適な世代です。
できるときに荷物を整理しておけば、今後引越しやリフォームをする際に荷物が少ないので作業がスムーズに進みます。

また、終活でミニマリストの考え方を取り入れれば、日常生活がシンプルになります
自分の人生にとって必要な物だけを身の回りに置いて生活することで、毎日がより快適で豊かに感じられるようになります。

 

物を増やさない

一度持ち物を整理したら、その状態を維持することが大切です。
不要な物を処分した後に新しい物を購入したら、古い物を1つ手放ししましょう。 価格の高い物は「もったいない」という思いが先行して処分するのをためらいがちですが、その思いを断ち切る強い意志が必要です。
最終的に必要最小限の物だけを手元に残す場合は、定期的に整理する日を決めて整理を継続しましょう。

 

②エンディングノートを作成する

40代といえば人生の折り返し地点。
今後どのような道を辿るのかを考える大事な時期にいます。

エンディングノートには自分の思いや家族に伝えたいこと、葬儀やお墓の希望など、自分の意思を書き留めておけます。
自分の希望を書き留めておくにはまだ早いと思うかもしれませんが、途中で道に迷うことなく自分らしく歩を進めて行くための道標を準備しておくのは大切なことです。

まだ書けない項目もあるでしょうから、ゆくゆくは書き加えることを前提に作成しておくと良いでしょう。
早めに準備しておけば、もしものときに家族があなたの希望に沿って対処してくれますし、家族が決断に迷う心配も軽減できます。

ただし、エンディングノートは法的な効力を持ちません。
遺言書のように具体的な相続に関する記述をしても、希望がかなえられない可能性があるので注意してください。

 

③デジタルデータを整理する

今や誰もがスマートフォンやパソコンを使ってショッピングをしていますし、SNS、動画配信サービスなど、様々なアカウントを持っています。
それらのログイン情報やパスワード、関連するメールアドレスを家族や大切な人は知っていますか?
知らないですよね。
こうしたデータは、終活でまとめて整理しておくのがおすすめです。

また、家族に知られたくない画像や動画、情報は事前に削除し、使っていないアプリは解約しておきましょう。

 

④財産を把握する

40代ともなれば、老後に向けて貯蓄を本格化させる年代です。
終活の際に財産を把握しておき、整理しておきましょう。
長期間使用していない銀行口座やクレジットカードがあれば解約し、投資信託などの資産はまとめておきます。
ローンなどの負債の有無、資産価値のある貴金属や美術品などの有無もあわせて確認しておきましょう。

資産が明確になれば、老後までにどれだけ必要かを把握できます。
40代ならば、これからまだ貯蓄できる期間に余裕があるので、自分に適した資産形成を調べて取り組めます。

 

⑤医療・介護の希望をまとめておく

通院や薬の情報を整理しておきましょう。

・保険証番号
・かかりつけ医
・服用している薬
・持病

これ以外にも、過去にかかった病気や受けた手術についてまとめて書いておくのがベストです。

また、もし自分が脳死状態になったり、介護が必要になったりした場合にどのような治療を望むのか、延命治療に関してどうしたいかの意志を示しておくことも重要です。

 

⑥親の終活をサポートする

親の健康や生活をサポートするためにも、ぜひ一緒に終活を始めてみてください。
親の希望を聞き、考えを知ることで自分になかった視点を持つことができ、自身の終活にも良い影響を与えてくれます。

プログレスは全国の
エリアで展開中!

現状対応できない地域も一部ございます。
詳しくはお問い合わせください。

終活の基本的な考え方

写真

終活とは、残りの人生を豊かに過ごすために行うものです。
「物の整理」や「老後・死の備え」ではありません。
残りの人生にどのような意味や価値を見出すかを考えることが終活の本質です。

 

①人生の終焉を意識する

人生の終わりをどのように迎えるかを考えることが、終活の第一歩です。
こうした考え方は、日常生活の中での選択や価値観にも影響を与えます。

 

②後悔しない選択をする

終活を行うと、これまでの人生における選択や価値観を振り返る機会があります。
過去の自分としっかりと向き合い、今後の人生をどのように過ごすかを考えることが大切です。

 

③心の整理をする

終活とは物を整理するだけではなく、自分が得た学びや知識、経験、価値観を次世代に伝える役割も含まれています。
終活を通じて改めて自分の人生の意味や価値観を見つけることができるのです。

ミニマリストの考え方を終活に取り入れるとスムーズに進む!

写真

皆さんは、ミニマリストという言葉を聞いたことがありますか?
極力物を持たない生活をしている人……と、なんとなく理解している方も多いのではないでしょうか。

ミニマリストとは、シンプルな生活や人生を追究する人を指します。
物質的な豊かさではなく、心の豊かさや時間の質を大切にしています。

こうしたミニマリストの価値観を取り入れて終活を行えば、とてもスムーズに整理できます

ミニマリストは、物の所有や購入に対して独特の価値観を持っており、物自体の価値ではなく、その物が生活や日常にもたらす価値を重視します。
例えば、新しい服を購入する際に、ミニマリストは「この服が自分の生活をどう向上させるか」という観点から考えます。

終活を機にミニマリストに移行する方もいらっしゃいますが、生活スタイルや価値観を急に変えるのは簡単ではありません。
まずは、本当に自分が好きな物なのか、今の自分に必要な物なのかどうかで選ぶようにしましょう。

まとめ

体力や判断力がある40代で終活を進めると、自分のペースで老後の準備ができます。
40代の終活は、物だけでなく心の整理も含めた大切なステップです。
物を減らすことで得られる心のゆとりと、終活を通じて得られる安心感は、40代からの人生を充実させてくれるはずです。
人生の最終章をシンプルで豊かなものにするためにも、早い段階から終活に取り組むことをおすすめします。

この記事を執筆した人

執筆者
株式会社プログレス
編集部 F・N
フリーライター時代に取材した遺品整理の仕事に興味を持ち、プログレスの編集メンバーに。
遺品整理やゴミ屋敷の問題や疑問、関心を先回りして発見し、問題提起するプログレスきってのリサーチャー。
身近に起きる不用品処分や遺品整理の悩みを記事でサポートするをモットーに、プログレス各種サイトのコラムを執筆中。

ご相談・お見積無料そのお悩み、プログレスに
ご相談ください!

遺品整理プログレス
公式SNS

Instagram&facebook&TwitterInstagram&facebook&Twitterで遺品整理プログレスはSNSも配信中。

遺品整理プログレスは
全国に拡大中

日時指定も承ります。
まずはご希望をお聞かせください!

現状対応できない地域も一部ございます。
詳しくはお問い合わせください。

業界最安値保証-明朗会計-お見積もりは無料でこちらをクリック