セルフネグレクトとは?高齢者や若者に急増中!その初期症状を解説お役立ちコラム

作業風景

ネグレクトは「無視する」「世話を怠る」という意味です。
セルフネグレクトを直訳すると「自分自身の世話を怠る=自己放任」、つまり自分自身の健康や生活への関心がなくなり、自己管理できなくなる状態を指します。
セルフネグレクトは些細なことがきっかけで起こり、無気力で生きる意欲が減退するため悪化すると命に関わる危険があります。
誰にでも起こりえますが自分自身でSOSを出さないので周囲の人が働きかけサポートしないと改善しません。
 
当コラムではセルフネグレクトの
・概要と原因
・初期症状
・予防策
・セルフチェック
をまとめました。
 
「もしかすると自分や家族、友人がセルフネグレクトかも……」と心配な方はぜひご覧ください。

この記事を監修した人

監修者
小西 清香氏
整理収納アドバイザー

元汚部屋出身の整理収納アドバイザー。夫の身内6人の看取りや介護をし、生前整理の大切さを痛感。
また看護師時代ICUに勤務し、人の最期もたくさん見てきました。
そんな経験を元に元気なうちから生前整理を!という思いで、片付けと合わせてお伝えしています。

セルフネグレクトとは

写真

セルフネグレクトは、意欲の低下によって日常生活に支障をきたし、自らの健康や安全を脅かす状態になることです。
 
やる気がなくなり自分自身に対して無頓着になるので、具体的な例を挙げると、掃除や洗濯、ゴミ捨てなど身の回りのことをしなくなり、部屋がゴミ屋敷や汚部屋になる人が多くいます。
「○○がしたい」「△△が欲しい」などの欲求もなくなり、自分自身を大事にしなくなると、セルフネグレクトの兆候が疑われるので注意しましょう。
 
セルフネグレクトになると……
・自分自身への関心がなくなる
・無気力になる
・対人関係が希薄になる

セルフネグレクトの初期症状にみられるサイン

写真

セルフネグレクトを顕著に表す症状は、
「身の回りのことをしなくなる」
この一言に尽きます。
 
セルフネグレクトになるとやる気が起こらなくなり、無気力な状態に陥ります。
掃除や洗濯はおろか食事もしない、お風呂にも入らないなど、なにもかもが億劫になり、一般的な生活に支障をきたします。
セルフネグレクトは少しずつ進行するため自覚症状や危機感はなく、自分で改善したりSOSを発信したりするのは難しいといわれています。
そのため周囲からは「だらしない」と認識されがちですが、度を超えていればセルフネグレクトの初期症状を疑いましょう。
 

セルフネグレクトの初期症状にみられるサイン

・食器を片付けなくなる
・買ってきた物や脱いだ服を床や机の上に置きっぱなしにする
・掃除や洗濯をする頻度が極端に少なくなる
・4~5日に1回程度しかシャワーや入浴をしなくなる
・ゴミ出しをしなくなる
 

セルフネグレクトの特徴

・身体と住環境が不衛生な状態になっている
・栄養状態が悪い
・医療やサービスを拒否する
・服薬の管理ができない 
・ゴミを溜め込む
 
社会問題として大きく注目されている「ゴミ屋敷」もセルフネグレクトに起因していると考えられています。
ゴミ屋敷の実態は明らかになっていませんが、高齢化による健康上の問題や体力の低下、認知症やうつ病によって片付けができなかったり、ゴミや不用品を収集したりして住環境が悪化します。
 
セルフネグレクトが進行すると対人関係も希薄となり、家族や友人のサポートさえ頑なに拒むようになる人もいます。
セルフネグレクトは自らの健康や安全を脅かす危険があるため、特に一人暮らしの人は孤立するリスクが高まると考えられています。
しかし本人が周囲や行政のサポートを受け入れない場合は、介入が難しいのが現状です。

高齢者だけじゃない!セルフネグレクトになる原因とは?

写真

内閣府が平成23年3月にまとめた「セルフネグレクト状態にある高齢者に関する調査―幸福度の視点から 報告書」によれば、​平成21年の段階で、セルフネグレクト状態の高齢者は全国に9,381~12,190人(平均値 10,785人)にのぼると推計されています。
 
若者のセルフネグレクトに関するデータは、一般社団法人日本少額短期保険協会による「第6回 孤独死現状レポート」で報告されています。
孤独死者は年齢層が低いほど自殺者の割合が高くなっているのが分かります。
2021年6月時点の報告では、20代までの孤独死者における自殺者の割合は26.5%にも達しています。
 
若年層の孤独死人数は高齢者よりも少ない一方で自傷傾向が強く、同じセルフネグレクトでも高齢者とは異なるケアや対策が必要と考えられます。
 

セルフネグレクトの原因

高齢者だけでなく誰もが陥る可能性があるセルフネグレクト。
内閣府の調査結果をもとに発生原因を見ていきましょう。
 

①身体機能が低下している

病気や事故の他、身体機能の低下によって片付けられなくなる人もいます。
視力や筋力が低下し掃除や片付けが困難になったり、脳梗塞やリウマチなど病気の後遺症の影響で家事がおろそかになったりします。
本人は普通の生活を望んでいるのに、身体的な理由によってできない方もセルフネグレクトになりやすいのです。
 
調査の結果、「セルフネグレクトになったきっかけ・理由」で「疾病・入院など」が24%を占めていました。
 

②判断力が低下している

認知症や精神的な疾患、依存症などもセルフネグレクトの原因と考えられています。
認知症によって意欲の低下やゴミなどを収集する不潔行為が現れたり、配偶者との死別や失業、いじめなどで精神的なショックを受けて意欲が著しく低下したりすることもあります。
認知症ではないのにいつもと様子がおかしい場合は、うつ病や統合失調症などの精神疾患や、アルコールや薬物による依存症を疑ってみましょう。
これらもセルフネグレクトにつながる一因です。
 
報告書の「日常生活自立度」を見ると、セルフネグレクト状態の高齢者のうち過半数が認知症と報告されています。
 

③経済的に困窮している

高齢者が困窮する理由は、貯金がなく年金受給額だけでは生活に余裕がない、認知症などでお金の管理ができないなどが考えられます。
若年層の場合は失業や離婚、病気などが多いようです。
生活が困窮すると食事や洗濯がおろそかになったり、病院へ行かなくなったりして体調を崩しやすくなり、日常生活に支障をきたすようになります。
 
また医療保険に未加入であれば医療費が全額負担になるため、ますます治療を受けなくなるでしょう。
心身ともに不健康な状態になり人と接する機会も減り、セルフネグレクトになる恐れがあります。
 

④社会的に孤立している

配偶者との死別や離婚、退職・失業などが原因で、社会的に孤立する人も少なくありません。
社会的に孤立していれば、自分がセルフネグレクト状態に陥っていると自覚しにくいうえに誰からも指摘されないので、エスカレートする可能性もあります。
 
また、引きこもり状態の人もセルフネグレクトに陥りやすいと考えられます。
高齢の親に依存する「中高年の引きこもり」が社会問題化していますが、親が亡くなってから経済的に困窮する人が頻出するのではないかと懸念されています。
自身も高齢者となり、身体機能や認知機能が低下し、セルフネグレクト状態になる可能性もあります。
 

⑤原因・きっかけは不明

回答調査の結果、「覚えていない・分からない」が21.5%、「特段、きっかけはない」が15.9%を占めているのにも注目しておかなければなりません。
本人が自覚しないままセルフネグレクトに陥ることも決して少なくありません。
 
性別では女性のほうがセルフネグレクトになる高齢者が多いと報告されていますが、セルフネグレクトと性差の関係は解明されていません。
 
家族構成別に見ると「本人のみの独居」が68.5%となり、もしセルフネグレクトであれば、孤立死をしてしまう傾向があると考えられます。

プログレスは全国の
エリアで展開中!

現状対応できない地域も一部ございます。
詳しくはお問い合わせください。

セルフネグレクトから脱け出すには

写真

セイルネグレクト状態からの脱出を手助けするには、適切なサービスを受けたり、第三者に相談をすることから始ましょう。
 
その前に、まずは本人の思いに耳を傾けて信頼関係を築くことが大切です。
決して発言や行動を否定してはいけません。
 
本人が心を開いてくれれば、ゴミを溜めたりサポートを拒否したりする理由を話し始め、提案も聞き入れてくれるはずです。
焦らず時間をかけてサポートするよう心掛けましょう。
 

地域包括センターなどの相談窓口に相談する

各地域には相談窓口が設置されています。
セルフネグレクトの高齢者は、介護が必要な状態にもかかわらず要介護認定を取得していない方も相当数いるといわれています。
 
セルフネグレクトは状況が悪化する危険があるため適切に対処しなければなりません。
相談窓口はその回避に大いに役立ちます。
「地域包括支援センター」は全国の自治体にあり、誰でも相談できる無料の相談窓口です。
要介護認定の相談や申請もサポートしてくれるのでぜひ利用しましょう。
 
【セルフネグレクトの相談窓口】
・各市区町村の役所に設けられた福祉課
・各地域の在宅介護支援センター
・各地域の福祉事務所
・各地域の民生委員
・地域包括支援センター
・精神科や心療内科などの医療機関
・在籍する学校のカウンセリングルーム(学生対象)
など
 

認知症など疾患がある場合は医師に相談する

身体的な疾患や認知症、精神疾患があると分かっている場合は、医師に相談しましょう。
症状の改善や進行を遅らせたり、緩和させたりすることが期待できます。
 
医師などの専門家の意見のほうが素直に聞くかもしれませんし、治療やリハビリのための通院や入院がきっかけでセルフネグレクトから脱出できる可能性も考えられます。
専門家を交えて今後の生活についてどのようなサポートが必要か家族で話し合うことが重要です。
 

介護サービスを利用する

介護認定が下りれば、訪問介護や入浴介護、デイサービスなどが利用できます。
介護や入浴によって衛生状態が改善され自立した生活につながり、セルフネグレクトから脱出するきっかけになります。
掃除や食事などの家事サービスは対象ではありませんが、他人と接点を持つきっかけにもなりますし、積極的な利用をおすすめします。
 
セルフネグレクト状態の高齢者の中には、条件を満たしているにもかかわらず、介護認定を受けていない方も少なくないと考えられています。
地域包括支援センターに相談すれば要介護支援の申請を代行してもらうことも可能なので、ぜひ相談してください。
 

第三者の力を借りる

特別な疾患がなく、他者のサポートを受け入れる場合は、第三者の力を借りて溜めたゴミを片付ける方法もあります。
家族や親族、友人の力を借りれば費用も抑えられますし、片付け以外に精神面でもサポートしてもらえます。
 
手間をかけずに溜まったゴミを素早く処分したいなら、ゴミ屋敷片付けや不用品回収の専門業者を利用するといいでしょう。
ほとんどの業者はハウスクリーニングや消臭作業、リフォームなどを一緒に請け負ってくれるので、家の中の整理やメンテナンスも相談に乗ってくれます。
 
日常的な家事が困難であれば、家事代行サービスや食事の宅配サービスの利用がおすすめです。
 
最近は、民間のサポートサービスも非常に充実しています。
暮らしの維持や改善のためにもサービスをうまく活用しましょう。

セルフネグレクトの自己診断チェック

写真

原因が分からないままセルフネグレクトに陥り、少しずつ悪化するケースも少なくありません。
最大の防止策はセルフネグレクトの兆候を自覚することなので、自分が予備軍に当てはまらないか自己診断してみましょう。
 
【セルフネグレクトの自己診断リスト】
・一人暮らしをしている(一人で過ごす時間が多い)
・家族や友人がいない(または遠くにいる)
・休みの日も閉じこもりがちであまり外出しない
・栄養バランスを考えて食事を摂っていない
・掃除や洗濯をほとんどしない
・ゴミや衣類が室内に散乱している、異臭がしている
・物を捨てずに溜め込んでしまう
・身だしなみに無頓着で汚れている
・日中もカーテンを閉じたままにしている
・お金の管理ができない(家賃や公共料金を滞納するなど)
・極端な節約や浪費をしている
・病気治療を放置している(指示通りに薬を服用しない)
・必要な状態であるにもかかわらず介護サービスを利用していない
・介護や福祉、保健関係の担当者との接触を望まない
 
以上の項目に当てはまる数が多いほど、将来的にセルフネグレクトになるリスクが高いと考えられます。
数が多い方はセルフネグレクトの初期症状にすでに陥っている可能性もありますので、心配なら各機関に相談してみてください。
 
もしいま部屋の中にゴミが溜まっていても、自分で片付けや掃除ができる場合は始めましょう。
少しでも不安に感じたら、自分で危機意識をもって取り組むことが大切です。
こうした積み重ねでセルフネグレクトに陥るリスクを回避できます。
 
【自宅がゴミ屋敷状態なら】
自分では家に溜まったゴミや掃除ができないほど酷い状態なら、ゴミ屋敷片付けの専門業者や不用品回収業者に相談しましょう。
 
【高齢者は生前整理を考えるのもおすすめ】
特に高齢者の方は、この機会に生前整理や遺品整理を考えてみてはいかがでしょうか。
家族と話し合って、ぜひ片付け・整理を進めてください。
 
 
*離れて暮らす家族に注意!
 
高齢化が進む日本では、セルフネグレクトはさらに深刻化すると予想されています。
もし近所に一人で暮らす高齢者がいれば、地域で気にかけてあげましょう。
 
遠く離れている親や家族にセルフネグレクトの兆候を感じたら、孤立した生活を送っていないか連絡し確認してあげてください。
数週間ゴミ出しをしないだけで、部屋には山のようにゴミが溜まります。
夏場ならすぐに異臭や害虫が発生し、近隣住民からの苦情によって発覚するようなことも起こりえます。
定期的に自宅を訪問したり、ライブ映像で会話をしたりして様子を見ましょう。
 
すでにセルフネグレクトが悪化した家族がいる場合は、地域包括支援センターや介護サービス、民間サービスなどを活用しましょう。
近所の方がセルフネグレクトになっている場合も同じです。
孤独死や異臭騒ぎになる前に、地域や福祉の窓口に相談をして早めに対処するのをおすすめします。

まとめ

セルフネグレクトになる原因は不明点が多く、現状では有効な予防法や対策、治療法は確立されていません。
超高齢化社会を迎える日本ではセルフネグレクトがさらに深刻化すると懸念されており、高齢者のみならず若者のセルフネグレクトも視野に入れた救済制度や法律の整備が期待されます。
自己診断チェックも掲載していますので、ご自身を含めて家族や親戚、友人に「もしかするとセルフネグレクトかもしれない」と思いあたる人がいれば参考にしてください。

この記事を執筆した人

執筆者
株式会社プログレス
編集部 F・N
フリーライター時代に取材した遺品整理の仕事に興味を持ち、プログレスの編集メンバーに。
遺品整理やゴミ屋敷の問題や疑問、関心を先回りして発見し、問題提起するプログレスきってのリサーチャー。
身近に起きる不用品処分や遺品整理の悩みを記事でサポートするをモットーに、プログレス各種サイトのコラムを執筆中。

ご相談・お見積無料そのお悩み、プログレスに
ご相談ください!

遺品整理プログレス
公式SNS

Instagram&facebook&TwitterInstagram&facebook&Twitterで遺品整理プログレスはSNSも配信中。

遺品整理プログレスは
全国に拡大中

日時指定も承ります。
まずはご希望をお聞かせください!

現状対応できない地域も一部ございます。
詳しくはお問い合わせください。

業界最安値保証-明朗会計-お見積もりは無料でこちらをクリック